クラブ活動見学
2025年1月22日 15時55分今日は、3年生がクラブ活動の見学を行いました。いろいろなクラブ活動の様子を見て回りました。どのクラブ活動も楽しそうです。来年度はどのクラブで活動するのか、考えただけでもわくわくしますね。
今日は、3年生がクラブ活動の見学を行いました。いろいろなクラブ活動の様子を見て回りました。どのクラブ活動も楽しそうです。来年度はどのクラブで活動するのか、考えただけでもわくわくしますね。
5年の図画工作学習の様子です。今日は板を切り、ホワイトボードを作る活動を行いました。使った道具は糸のこぎりです。危険を伴いますので、安全に気をつけて作業を行いました。みんなそれぞれが思い描く形に板を切ることができました。
4年の外国語学習の様子です。今日はALTと一緒に活動を行いました。ゲームを通して向きや動きの表現を聞き取ったり、言い方に慣れたりしました。
3年の算数学習の様子です。今日は同じ図形を敷き詰める学習を行いました。以前は紙を切って敷き詰めましたが、今はタブレット端末を活用して行います。みんな上手に図形を動かし、正三角形や二等辺三角形を敷き詰めていました。
2年生は今日、1年生を迎えて「おもちゃランド」という名前の交流会を開催しました。2年生が生活科で作ったおもちゃで1年生に遊んでもらう会でした。ゴムでっぽうやゲーム、磁石や紙コップを使ったおもちゃで1年生は楽しく遊ぶことができました。
6年の音楽学習の様子です。今日はリコーダーの練習を行いました。「世界の約束」という曲を、グループに分かれて練習したり、合奏したりしました。とても落ち着いた音で、美しくメロディーを響かせていました。
2年生は今日、歯みがきの学習を行いました。松山市から先生をお招きし、染め出しによる歯みがきチェックや、しっかりと汚れが落ちる歯みがきの仕方などを学びました。学習したことを生かし、これからも自分の歯を大切にしていきたいですね。
1年の生活科の様子です。今日は、生活科で作成した凧を、運動場であげました。それぞれの作った凧は、風に乗って空高くあがりました。寒さも吹き飛ぶ、楽しい時間になりました。
6年の図画工作学習の様子です。今日は「未来のわたし」と題し、自分の将来を想像した立体作品づくりに取り組みました。いろいろな人の動きの一瞬をとらえ、針金で作った骨組みで表し、そこに紙粘土をつけていきます。小説家やスポーツ選手など、様々な将来の自分を作っていました。
3年の書写学習の様子です。今日は書き初めに取り組みました。みんな練習の成果を発揮し、大きな字で書き初めを行いました。一足先に仕上がった学級では、装丁を行っていました。掲示されるのが楽しみですね。