今日の学級の様子です

2024年12月25日 11時10分

第2学期最終日の今日、各学級では冬休みの暮らし方について話し合ったり、先生から通信簿を渡されたりしていました。いよいよ明日から冬休みですね。長い休みを元気に過ごし、また3学期に元気に会いましょう。

061225 学習

1年、外国語ビンゴを楽しむ

2024年12月25日 11時00分

1年生の教室にトナカイ、ではなく、角付きカチューシャをしたALTが登場し、楽しく外国語ビンゴを行いました。みんな大盛り上がりでした。

061225 1外

第2学期終業式

2024年12月25日 10時55分

今日は第2学期終業式が行われました。代表児童の2学期の振り返りでは、2学期は運動会やさわやか体育大会で頑張ったことや、冬休みには料理や体力作り、復習に取り組みたいことなどの発表がありました。校長先生からは、2学期に頑張ったことの振り返りや冬休みの生活についてのお話がありました。

061225 終業式

お楽しみ会

2024年12月24日 13時25分

いよいよ明日は第2学期終業式です。今日は、お楽しみ会をしている学級がたくさんありました。クリスマスですので、サンタのコスプレをしている人も。どの学級もゲームなどで盛り上がっていました。

061224 お楽しみ会

3年、慣用句を学ぶ

2024年12月23日 12時15分

3年の国語学習の様子です。今日は慣用句について学習しました。インターネットなどを活用して慣用句を調べ、一人一人がカードにまとめました。内容に合ったイラストもかき、みんなうまくまとめていました。

061223 3国慣用句

6年、もちつきにチャレンジ(その2)

2024年12月20日 13時07分

ついた餅は、自分で丸め、給食の時間においしくいただきました。自分で作った餅は、とてもおいしかったです。子どもたちにとって貴重な体験、学びの場となりました。準備やお手伝い、後片付けまでしていただいたPTAの皆様、おやじの会の皆様、本当にありがとうございました。

06122002

6年、もちつきにチャレンジ(その1)

2024年12月20日 13時00分

今日、6年生はもちつき体験を行いました。これは、毎年恒例の、自分たちで植え、刈った稲から収穫されたもち米をつく行事です。臼と杵を使ってつくことは、なかなかできない体験です。子どもたちは張り切ってもちつきを行っていました。

06122001

2年、ボール投げゲームを行う

2024年12月19日 12時15分

2年の体育学習の様子です。今日は寒い天候でしたが、2年生は元気に運動場でボール投げゲームを行いました。2チームに分かれ、ボールを投げてコーンに当てるゲームを楽しみました。

061219 2体

朝会(表彰)

2024年12月19日 09時00分

今朝は表彰朝会が行われました。夏休みや2学期の作品、陸上やスポーツ少年団など、いろいろな表彰がありました。皆さん、おめでとうございます。

061219 表彰

5年、書き初めに取り組む

2024年12月18日 12時15分

5年生の書写学習の様子です。今日は書き初め練習に取り組んでいました。書き初めでしたので、いつも使っているサイズより大きい紙で練習するため、今日は教室の床で行いました。みんな熱心に取り組んでいました。

061218 5書写