つばき組、集中して学習してます
2024年9月6日 11時50分つばき組さんの学習の様子です。国語や算数のプリントや学習帳、図工などに取り組みました。集中して頑張っていました。
つばき組さんの学習の様子です。国語や算数のプリントや学習帳、図工などに取り組みました。集中して頑張っていました。
1年生の学習の様子です。今日はタブレット端末を使い、観察しました。これは、昆虫や植物をあらゆる方向から撮影したデジタルコンテンツを活用し、学習しました。カブトムシやクワガタ、オニヤンマ、チューリップなど、いろいろなものを回転、拡大、縮小して楽しみました。タブレット端末の使い方にもずいぶん慣れてきました。
4年生の音楽学習の様子です。ソラシドレの音から3つを使って、旋律を作り学習を行いました。できた旋律はリコーダーで演奏し、音を楽しみました。
6年生は、各学級で運動会の応援づくりに取り組んでいました。動画を見てリズムの研究をしたり、応援の言葉を考えたりしました。中には既に動きができつつある学級もありました。運動会はまだまだ先ですが、やる気にあふれている6年生、さすがです。
9月から、椿小学校に新しいALTがやってきました。今日は、授業だけではなく、校内放送で自己紹介をしていただきました。これから楽しく英語を教えていただきます。よろしくお願いします。
3年生の算数学習の様子です。今日は巻き尺で長さを測る学習に取り組みました。運動場に出て、テントやサッカーゴールなど、実際に測って確かめました。
いよいよ2学期がスタートしました。各学級では、係決めや運動会の役割などを話し合って決めていました。2学期の学習が始まっている学級もありました。みんな頑張っていました。
今日からいよいよ第2学期です。夏休み中に行われた市総体水泳の部の表彰の後、始業式が行われました。代表児童からは、夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことの発表がありました。校長先生からは、2学期の目標に向けて、仲間と協力していろいろなことにチャレンジしてほしい、というお話がありました。2学期は多くの行事がある、長い学期です。充実した取組ができるよう、みんなで頑張りましょう。
自由研究の表紙のデータです。ダウンロードしてお使いください。
今日は、松山市小学校総合体育大会水泳の部が行われ、椿小学校からも選手が参加しました。とても暑い中での大会となりましたが、どの選手も練習の成果を発揮し、力強く泳ぐことができました。その結果、男子平泳ぎが3位、女子200メートルリレーが3位に入賞しました。選手の皆さん、お疲れさまでした。