お知らせ

 <お知らせ>

○5月中旬~の主な行事です

 *5月19日(月) 田植え(6年)・・・おやじの会の皆様、ありがとうございました!

 *5月22日(木)~5月23日(金) 集団宿泊活動(5年)

・・・予定どおり実施いたします。

 *5月27日(火) 遠足(1~4年)

 *5月30日(金)~5月31日(土) 修学旅行(6年)

○学校・保護者連絡ツールアプリ「tetoru(テトル)」の運用について

本校では、より簡単な欠席連絡のため、保護者連絡ツールとして「tetoru(テトル)」を導入しています。未登録の方で新しく登録を希望される方は、登録用紙を新規発行いたしますので、学級担任までご連絡ください。

案内文書はこちら → tetoruに関するお知らせとお願い.pdf

○業務終了メッセージについて

平日:7時30分~18時  長期休業日(夏休み等):9時~16時

となっております。よろしくお願いいたします。

R7椿小学校日記

色決め集会

2025年5月21日 17時01分

5月21日(水)

朝の時間に「色決め集会」を行いました。

IMG_2149

IMG_2159

各組代表の6年生が、運命の色を引きます。

ジャカジャカジャカジャカ♩♩

IMG_2154

ジャーーン!

代表の人の意気込みが旗先まで伝わっているようです。

IMG_2156

6年生を中心に全校で力を合わせて頑張っていきましょう。

IMG_2158

IMG_2160

代表のお友達、大役、お疲れさまでした!

IMG_2161

1年生、先生が折り紙に切り込みを入れています。

IMG_2162

どきどきワクワクした目で見つめています。

IMG_2163

チャララ、チャッチャラー!

「タケコプター」ではなく「すてきな模様!」

IMG_2164

うぉー、すごいね。さあ、作ってみましょう。

IMG_2166

こちらは、いろいろな形の箱を使って、高い建物が完成していました。

IMG_2167

どんどん高層ビルができあがっています。

IMG_2168

IMG_2169

スカイツリーに負けないぐらいのができましたね。

IMG_2171

こちらのクラスもいろいろな形の箱を使っています。

IMG_2174

楽しく学習ができましたね。

IMG_2176

IMG_2178

2年生、「動物といっしょ」の絵を仕上げています。

IMG_2179

完成した作品を披露してくれました。

ほのぼのします。

IMG_2180

動物との楽しい世界に入り込んでいます。

IMG_2182

IMG_2183

算数の勉強にも力を入れていましたよ。

IMG_2184

IMG_2187

3年生、粘土を使って、作品を作っています。

IMG_2217

色ぬりも華やかです。

IMG_2218

協力して頑張っていました。

IMG_2219

どんな作品ができるか、楽しみです。

IMG_2220

IMG_2221

4年生、社会科でみんなで作り合った、愛媛県のクイズを解いていました。

IMG_2189

IMG_2190

なるほど、といういい問題がたくさんありましたね。

IMG_2191

タブレットを上手に使いこなしながら学習が進んでいます。

IMG_2193

IMG_2194

筆算問題に一生懸命取り組んでいます。一生懸命さが出ていますよ。

IMG_2195

みんなで頑張り合ってくださいね。

IMG_2197

外国語も頑張ってください。

IMG_2199

5年生、玉結びや玉止めの練習を行っていました。

IMG_2200

集中力が研ぎすまされていきます。

IMG_2201

IMG_2203

社会の学習です。

ハンドル握っていますか?何か運転していますか?

IMG_2205

田植えが始まりましたか?

田んぼに入っている気分で授業が楽しく進んでいました。

IMG_2208

6年生、社会科で地域の公共施設について学習していました。

IMG_2213

私たちの暮らしと関わっていますね。

IMG_2214

5年生はいよいよ明日から、レインボーハイランドでの集団宿泊活動です。

元気で行ってきてくださいね~。

IMG_2209

PTA