色決め集会
2025年5月21日 17時01分5月21日(水)
朝の時間に「色決め集会」を行いました。
各組代表の6年生が、運命の色を引きます。
ジャカジャカジャカジャカ♩♩
ジャーーン!
代表の人の意気込みが旗先まで伝わっているようです。
6年生を中心に全校で力を合わせて頑張っていきましょう。
代表のお友達、大役、お疲れさまでした!
1年生、先生が折り紙に切り込みを入れています。
どきどきワクワクした目で見つめています。
チャララ、チャッチャラー!
「タケコプター」ではなく「すてきな模様!」
うぉー、すごいね。さあ、作ってみましょう。
こちらは、いろいろな形の箱を使って、高い建物が完成していました。
どんどん高層ビルができあがっています。
スカイツリーに負けないぐらいのができましたね。
こちらのクラスもいろいろな形の箱を使っています。
楽しく学習ができましたね。
2年生、「動物といっしょ」の絵を仕上げています。
完成した作品を披露してくれました。
ほのぼのします。
動物との楽しい世界に入り込んでいます。
算数の勉強にも力を入れていましたよ。
3年生、粘土を使って、作品を作っています。
色ぬりも華やかです。
協力して頑張っていました。
どんな作品ができるか、楽しみです。
4年生、社会科でみんなで作り合った、愛媛県のクイズを解いていました。
なるほど、といういい問題がたくさんありましたね。
タブレットを上手に使いこなしながら学習が進んでいます。
筆算問題に一生懸命取り組んでいます。一生懸命さが出ていますよ。
みんなで頑張り合ってくださいね。
外国語も頑張ってください。
5年生、玉結びや玉止めの練習を行っていました。
集中力が研ぎすまされていきます。
社会の学習です。
ハンドル握っていますか?何か運転していますか?
田植えが始まりましたか?
田んぼに入っている気分で授業が楽しく進んでいました。
6年生、社会科で地域の公共施設について学習していました。
私たちの暮らしと関わっていますね。
5年生はいよいよ明日から、レインボーハイランドでの集団宿泊活動です。
元気で行ってきてくださいね~。