お知らせ

 <お知らせ>

○7月の主な行事です

 *7月 3日(木)・・・校外児童会

 *7月 9日(水)~11日(金)・・・個別懇談会

 *7月16日(水)・・・水泳壮行会

 *7月18日(金)・・・第1学期終業式

 *7月22日(火)・・・市小学校総合体育大会(水泳の部)

○学校・保護者連絡ツールアプリ「tetoru(テトル)」の運用について

本校では、より簡単な欠席連絡のため、保護者連絡ツールとして「tetoru(テトル)」を導入しています。未登録の方で新しく登録を希望される方は、登録用紙を新規発行いたしますので、学級担任までご連絡ください。

案内文書はこちら → tetoruに関するお知らせとお願い.pdf

○業務終了メッセージについて

平日:7時30分~18時  長期休業日(夏休み等):9時~16時

となっております。よろしくお願いいたします。

R7椿小学校日記

プール開きは延期となりました

2025年6月13日 16時26分

6月13日(金)

今日からプール開きの予定でしたが、水温が16℃と低いため、来週以降に延期しました。

太陽さんの頑張りに期待しましょう。

1年生、教室に入ってきたみつばちさんを、やさしく外に逃がしていました。

みつばちさん、元気でね。

IMG_2797

この後、テストかな。真剣に説明を聞いています。

IMG_2798

学校探検の様子を振り返っています。

IMG_2799

プリントに丁寧に書きこんでいます。

IMG_2803

2年生、100をこえる数を学習しています。

IMG_2804

算数の問題と向き合っています。

IMG_2805

植物の成長をまとめていました。

IMG_2806

記録に残しておくと成長のあしあとを振り返ることができます。

IMG_2807

3年生、習字の作品を仕上げていました。

IMG_2836

IMG_2837

頑張ってください。

IMG_2839

IMG_2841

道徳の学習をしているクラスもありました。

IMG_2844

IMG_2845

タブレットでまとめているものを披露してくれました。

IMG_2846

IMG_2847

4年生、算数で図形の学習に取り組んでいます。

IMG_2808

三角定規を二つ使って、垂直や平行な直線をかく練習をしていました。

IMG_2810

IMG_2811

平行は、少しずらしながらかくようです。

IMG_2812

しっかり復習していますね。

IMG_2813

5年生、発表練習に集中しています。

IMG_2814

発表も頑張っています。

IMG_2817

外国語の学習では、英語を聞き取り、どれが当てはまるか考えています。

IMG_2819

すべて英語です・・・。

IMG_2820

友達と協力してまとめています。

IMG_2821

IMG_2823

6年生、プール開き、残念でした。

体育館でバスケットボールをしていました。

IMG_2852

みんなでボールをつないで、そーれ、シュート!

IMG_2853

歴史学習で、みんなの感想を共有しています。

IMG_2824

集団で話し合ったことを基に、個の考えをまとめていきます。

IMG_2825

修学旅行で感じたことを発表し合っていました。

IMG_2826

IMG_2827

こちらのクラスは、学級活動で「スマイルなクラスにするため」には、どうしたらよいか話し合っていました。

IMG_2828

クラスのことを考えた自分の意見を言えるってすばらしいことです。

IMG_2829

IMG_2830

IMG_2834

みんなで向き合って話し合う姿、とってもよかったです。

IMG_2832

水をいっぱい吸収して、作物も育っています。

IMG_2848

小さく育っている実を見ていると、一雨降るたびに、一歩ずつ夏に近づいていっているように感じます。

IMG_2849

椿っ子、今週もよく頑張りました。

PTA