お知らせ

 <お知らせ>

○7月の主な行事です

 *7月 3日(木)・・・校外児童会

 *7月 9日(水)~11日(金)・・・個別懇談会

 *7月16日(水)・・・水泳壮行会

 *7月18日(金)・・・第1学期終業式

 *7月22日(火)・・・市小学校総合体育大会(水泳の部)

○学校・保護者連絡ツールアプリ「tetoru(テトル)」の運用について

本校では、より簡単な欠席連絡のため、保護者連絡ツールとして「tetoru(テトル)」を導入しています。未登録の方で新しく登録を希望される方は、登録用紙を新規発行いたしますので、学級担任までご連絡ください。

案内文書はこちら → tetoruに関するお知らせとお願い.pdf

○業務終了メッセージについて

平日:7時30分~18時  長期休業日(夏休み等):9時~16時

となっております。よろしくお願いいたします。

R7椿小学校日記

表彰式

2025年6月12日 16時16分

6月12日(木)

梅雨空が続いています。

かさも整然と並ぶとまた気持ちのいいものです。

IMG_2782

朝の時間に表彰を行いました。

放送委員さんが準備をしました。

IMG_1727

ソフト部のみなさん、準優勝おめでとうございます。

IMG_1731

IMG_1732

すもう総体で準優勝。

IMG_1734

3位に入賞しました。

IMG_1736

おめでとうございます。ますますの活躍を祈っていますね。

IMG_1740

1年生、絵の具を使うよ~~~!

IMG_2730

テストに、気合が入っています。

IMG_2732

そーれ、つのだーせ、やりだーせ、めだまだーせ(^^♪

IMG_2733

ていねいに平仮名を書いています。

IMG_2736

おさかなの絵、上手に仕上がってきましたね。

IMG_2739

IMG_2740

2年生、粘土でタワーを作るようです。

IMG_2742

しっかりこねてくださいね。

IMG_2744

こちらのクラスは、完成写真を見せてくれました。

IMG_2748

上手にできましたね。

IMG_2749

タブレットの使い方を学んでいるようです。

IMG_2750

なるほど、なるほど、そんなこともできるようになるんですね。

IMG_2751

手の挙げ方、やはりいいですね。

IMG_2747

3年生、習字に取り組んでいました。

IMG_2783

力強く書きあげてください。

IMG_2785

音楽室からは、ドレミの歌が聞こえてきました。

IMG_2788

IMG_2789

外国語の授業で、ビー玉をわりばしで・・・

IMG_2794

もちろん、数え方は、英語を使いますよ。

IMG_2795

4年生、姿勢を正して先生のお話を聞けていますね。

IMG_2756

タブレットも使いこなしています。

IMG_2758

算数で垂直と平行について学習していきます。

IMG_2759

5年生、友達の発表にすかさず拍手が出るところ、すばらしいです。

IMG_2760

聞く態度も成長しています。

IMG_2762

家庭科で小物づくりをしていました。

IMG_2769

かわいいキャラクターの小物ができそうですね。

IMG_2770

「手作り」を楽しんでください。

IMG_2771

6年生、縄文時代と弥生時代を比べているようです。

IMG_2763

いろいろと気付くことがありますね。

IMG_2766

歴史を楽しんでください。

IMG_2768

習字の作品づくりも集中した雰囲気の中で書き込んでいます。

IMG_2772

一歩一歩進んでいる6年生にぴったりの文字ですね。

IMG_2773

IMG_2774

分数のわり算の意味を、図を使って考えています。

なかなか大事なところですね。

IMG_2779

あっ、先生、ちょっとだけ見てないことにしてください。

この後、頑張りますから・・・。

IMG_2780

明日から各学年のプール開きが始まる予定です。

あーした、てんきになぁーーれ!

IMG_2735

PTA