お知らせ

 <お知らせ>

○4月19日(土)は参観日・引き渡し訓練等を予定しています。よろしくお願いいたします。

○学校・保護者連絡ツールアプリ「tetoru(テトル)」の運用について

本校では、より簡単な欠席連絡のため、保護者連絡ツールとして「tetoru(テトル)」を導入しています。登録いただいた方は、すぐ利用できます。未登録の方で新しく登録を希望される方は、登録用紙を新規発行いたしますので、学級担任までご連絡ください。

案内文書はこちら → tetoruに関するお知らせとお願い.pdf

○業務終了メッセージについて

平日:7時30分~18時  長期休業日(夏休み等):9時~16時

となっております。よろしくお願いいたします。

R7椿小学校日記

2週目のスタートです

2025年4月14日 16時56分

4月14日(月)

2週目がスタートしました。

朝の青空は、さわやかな透き通るような青空でした。

IMG_0802

校内には、まだまだ春の花の香りや色が学校を明るくしてくれています。

IMG_0843

IMG_0846

1年生、書写の学習を始めたようです。

IMG_0804

こちらのクラスは、挨拶の仕方を考えていました。

にっこり気持ちのいい挨拶を「ありがとう」

IMG_0805

こちらは、体操服を着て、並び方を練習していました。

IMG_0833

向こう向きに並んでいた列が・・・・・

IMG_0831

集合場所を変更してみても・・・・・

IMG_0832

はい、見事に並びかえることができていました。ぱちぱちぱち。

IMG_0834

2年生、体育館で身体計測を行っていました。

どれぐらい、背が伸びたかなぁ。

IMG_0826

視力はどうかなぁ。

IMG_0829

健康な体に。そして、ぐんぐん成長してくださいね。

IMG_0827

静かに笑顔を送ってくれてありがとう!

IMG_0828

3年生も学習がスタートしています。

IMG_0839

真剣な様子がうかがえます。

IMG_0840

4年生、係活動をしていました。

IMG_0806

クラスのために、こんなことしよう!あんなことしよう!と明るい話合いです。

IMG_0807

いいクラスにするために頑張ってくださいね。

IMG_0808

5年生の社会科の授業では、机の上に「地球儀」が乗ってありました。世界を勉強するんですね。

IMG_0812

こちらのクラスは、整数と小数の学習をしていました。

IMG_0813

似顔絵を描いているクラスもありました。とっても上手です。

IMG_0817

6年生は、国語の詩の学習や・・・

IMG_0820

算数で対称の学習などに、集中して取り組んでいます。

IMG_0822

IMG_0824

集中、そして笑顔でがんばってくださいね。

IMG_0825

中庭に「ハナミズキ」がきれいな白い花を咲かせています。

IMG_0848

今週も頑張りましょう。

PTA