お知らせ

 <お知らせ>

○4月19日(土)は参観日・引き渡し訓練等を予定しています。よろしくお願いいたします。

○学校・保護者連絡ツールアプリ「tetoru(テトル)」の運用について

本校では、より簡単な欠席連絡のため、保護者連絡ツールとして「tetoru(テトル)」を導入しています。登録いただいた方は、すぐ利用できます。未登録の方で新しく登録を希望される方は、登録用紙を新規発行いたしますので、学級担任までご連絡ください。

案内文書はこちら → tetoruに関するお知らせとお願い.pdf

○業務終了メッセージについて

平日:7時30分~18時  長期休業日(夏休み等):9時~16時

となっております。よろしくお願いいたします。

R7椿小学校日記

にがおえ

2025年4月15日 16時45分

4月15日(火)

今日は運営委員さんが「あいさつ運動」に取り組んでいました。

IMG_0851

全校でこつこつ頑張っていきましょうね。

IMG_0850

今、多くのクラスで「にがおえ」を描いています。

IMG_0858

IMG_0859

進級した「今の自分の顔」にじっくり向き合うことも、意味のある事のように感じます。

IMG_0860

IMG_0861

自分のいいところを見つけ、今年の意気込みも高めていってくれるとうれしいです。

IMG_0862

IMG_0886

3学期には、きっと、ぐーんと成長した「顔」になっていると思いますよ。

IMG_0863

IMG_0872

まずは、今の精一杯で描き上げてくださいね。

IMG_0873

各教室でも、頑張っている姿をたくさん目にします。

姿勢がすばらしいです。

IMG_0854

発表も頑張っていますね。

IMG_0855

えんぴつの握り方をしっかり学んでいます。

IMG_0857

こちらは、ジェスチャーをヒントに答えてもらっています。

IMG_0864

思わず顔がほころびますね。

IMG_0865

グループで春の植物や虫を観察しています。

IMG_0868

IMG_0867

どれどれ、虫眼鏡でじっくり観察してみると・・・おっ!

IMG_0870

高学年のお友達も、学習の姿勢がすばらしいですね。

IMG_0876

姿勢のいいクラスです。

IMG_0877

コンパスを使って、作図をしています。

IMG_0880

理科室では、このあと「てこの実験」が行われるようです。

IMG_0882

IMG_0883

こちらは算数ですが、よく手が挙がっていますね。

IMG_0887

すごいぞー!

IMG_0890

最後は音楽でとっても楽しそうにリズムに乗って踊っている様子です。

IMG_0891

一生懸命、リズムに合わせようと、全身を使っています。

IMG_0896

これだけ表情が明るければ、「はなまる」です。

IMG_0893

椿っ子、今日もよく頑張りました。

IMG_0899

PTA