椿小学校日記

福祉体験学習(4年生)

2025年10月20日 16時51分

10月20日(月)

2,3校時に4年生が福祉体験学習において、「認知症キッズサポーター養成講座」を開催しました。

社会福祉協議会の皆様を始め、地域の方々にもご尽力をいただいております。

IMG_5871

意欲的に学ぼうとする4年生の気持ちが、座る姿勢や聞く姿勢に表れていました。

IMG_5874

認知症についていろいろ教えていただきました。

IMG_5877

たくさんメモを取っていました。

IMG_5882

IMG_5884

体験学習でお世話になるスタッフの皆様にもご登場いただきました。

IMG_5888

認知症の方と話すときに気を付けるポイントを教えてもらいました。

IMG_5892

対応の仕方について、子どもたちの考えも聞いていきます。

IMG_5896

IMG_5897

また、椿小学校が誇る名優の二人が、子どもたちの心の内をさりげなく演技で示してくれました。

IMG_5902

演技が伝わっていますねぇ。

IMG_5904

このあとの体験学習に生かされそうですね。

IMG_5907

そして3校時は各教室に戻って、実際に声掛けの体験学習です。

IMG_5910

IMG_5911

子どもたちなりに、一生懸命声を掛けようとする姿がどの教室でも見られました。

IMG_5912

IMG_5913

「正面から」とか「驚かせないように」とか「やさしく」とか、先ほど学んだことを一生懸命生かそうとしていました。

IMG_5916

IMG_5918

お年寄りの方の気持ちも考えて行動できること、すばらしいです。

IMG_5921

IMG_5922

たくさんの地域の皆さんにもご協力いただいて、貴重な体験の時間となりました。

IMG_5925

IMG_5928

運動会で磨いた「一生懸命な姿」に加え、「やさしい姿」も磨こうとしている4年生のみんなが、とっても頼もしく見えました。

ご支援・ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。