椿小学校日記

南クリーンセンター見学(4年生)・・・そして6月の最後です

2025年6月30日 16時51分

6月30日(月)

6月の最終日です。

運動場のクスノキが力強く、そして大きく広がっているように感じます。

IMG_3295

さて、先週の金曜日に4年生が「松山南クリーンセンター」に見学に行きました。

DSCN0766

センターの方が丁寧に松山市のことやクリーンセンターのことについて教えてくださいました。

DSCN0776

模型を使っての説明もありました。

DSCN0778

DSCN0781

実際に施設を見学することができました。

DSCF7017

焼却炉の様子がモニターに映っていました。

DSCF7037

ごみピットを実際に見て、「ごみ」について感じることはたくさんあったことと思います。

DSCF7043

ごみを焼却したあとのことまで考えられていることが分かりましたね。

DSCF7070

クリーンセンターの皆様、本当にありがとうございました。

4年生のみなさんも、いい学習ができました。

DSCF7078

今日は、今週のスタートですが、体育館からは1年生の元気な声が聞こえてきました。

IMG_3319

暑さを吹き飛ばすような「元気」です。

IMG_3323

汗を光らせ、生き生き活動する姿は、とてもさわやかです。

IMG_3325

頑張れ1年生。

IMG_3326

教室ではブロックを並べて、算数の学習に頑張っています。

IMG_3296

こつこつ学習していますね。

IMG_3297

復習も頑張ります。

IMG_3298

堂々と発表することができています。

IMG_3299

2年生、2学期の振り返りをしていました。

IMG_3301

算数の復習も頑張ります。

IMG_3302

3年生も力だめし、頑張っています。

IMG_3328

学習したことが解けるようになっているとうれしいですね。

IMG_3330

4年生、テスト直しでしっかり復習しています。

IMG_3303

こちらのクラスは、図工の作品を一生懸命に作っていました。

IMG_3304

IMG_3305

楽しい工夫があちらこちらに散りばめられているようです。

IMG_3306

IMG_3307

次々と浮かんだアイデアで工夫しながら、楽しく完成させていってくださいね。

IMG_3308

6年生もやはり力だめしを頑張っています。

IMG_3310

テスト直しも次に生かしていきます。

IMG_3312

こちらのクラスは、パネルディスカッションの準備をしていました。

IMG_3314

修学旅行での学習を生かしながら、グループで協力して取り組んでいます。

IMG_3315

いよいよ明日から7月です。

暑さも厳しそうですので、体調に気を付けて過ごしてくださいね。