椿小学校日記

6月もあと少しです

2025年6月27日 17時05分

6月27日(金)

今日はすっかり夏の青空です。

IMG_3263

6月も終わりに近づき、1年生も力だめしの機会が増えているかもしれません。

IMG_3231

こちらは、1学期の楽しかった思い出を絵で表すようです。

IMG_3229

IMG_3230

いろんな場面が思い出されますね。

IMG_3232

どの場面にしようかな。

IMG_3233

楽しかったことがいっぱいありました。

思い出しながら楽しく描き上げてくださいね。

IMG_3236

こちらのクラスは、夏に関係する言葉でビンゴゲームをしていました。

なかなか当たらないなぁ~。

IMG_3240

やっったぁ!当たりました!

IMG_3239

2年生、道徳で自分の気持ちがどちらに近いか、タブレットの上で表していました。

IMG_3244

算数の問題に真剣に取り組んでいます。

IMG_3245

復習も頑張ります。

IMG_3247

3年生、習字に取り組んでいました。

IMG_3264

筆を立てて書くことができています。

IMG_3267

姿勢よく書けています。

IMG_3269

ずいぶんダイナミックに書けるようになりました。

IMG_3270

こちらのクラスは、グループ名について話し合っていました。

IMG_3271

とっても上手に学級会ができていましたよ。

IMG_3273

きっといいグループ名を考えることができたと思います。

IMG_3274

こちらは、道徳の学習です。

IMG_3277

心もどんどん磨いていってくださいね。

IMG_3279

5年生、算数で合同な図形について学習していました。

IMG_3249

実際に切って確かめているのかな。

IMG_3250

6年生、タブレットを使って、算数の「場合の数」の学習です。

IMG_3252

組み合わせの仕方を考えているようですが・・・なかなか難しいようです。

IMG_3253

班の友達と相談しながら頑張ってください。

IMG_3254

こちらのクラスは「パネルディスカッション」を行っていました。

IMG_3260

フロアからも質問が出て・・・

IMG_3259

それに答えていきます。

IMG_3261

話す力や聞く力などたくさんの力を磨いています。

IMG_3262

来週には7月の声が聞こえてきます。

暑さも少しずつ厳しくなってきそうです。

体調を整えながら、残り3週間を元気に過ごしていきましょう。

放課後には、水泳部の子どもたちが黙々と練習に取り組んでいます。

IMG_3286

一かき一かき、一けり一けりがきっと自分の力になっていくはずです。

IMG_3292

こつこつ継続して練習を頑張る水泳部のみなさん!

応援しています!がんばれ!

IMG_3291