お知らせ

 <お知らせ>

○学校・保護者連絡ツールアプリ「tetoru(テトル)」の運用について

本校では、より簡単な欠席連絡のため、保護者連絡ツールとして「tetoru(テトル)」を導入しています。未登録の方で新しく登録を希望される方は、登録用紙を新規発行いたしますので、学級担任までご連絡ください。

案内文書はこちら → tetoruに関するお知らせとお願い.pdf

○業務終了メッセージについて

平日:7時30分~18時  長期休業日(夏休み等):9時~16時

となっております。よろしくお願いいたします。

R7椿小学校日記

9月第2週目

2025年9月8日 16時41分

9月8日(月)

正門付近のマリーゴールドがぐんぐんと成長しています。

IMG_4222

9月第2週目もまだまだ暑さが残っています。

1年生、書き順や曲がりやはねに気を付けて書写の練習に熱心に取り組んでいます。

IMG_4173

算数もがんばります。

IMG_4175

姿勢よく学習問題をノートに書いています。

IMG_4176

2年生、みんなの前でのスピーチを頑張っていました。

IMG_4178

算数の復習に熱心に取り組んでいます。

IMG_4182

音楽室からは、鍵盤ハーモニカのすてきなメロディーが聴こえてきました。

IMG_4220

IMG_4221

3年生、教室で、何かの練習です。

IMG_4209

かわいく決めてね。楽しみです。

IMG_4210

算数では長さの学習をまとめていました。

IMG_4213

係の仕事について話し合っていました。

IMG_4215

紹介のカードも作るようです。

IMG_4216

聞き取りのクイズをしていました。

IMG_4217

IMG_4218

4年生、わり算で商の見当をつける学習をしていました。

IMG_4184

「わかった」ことを、「できる」につなげていっています。

IMG_4183

画像を使って、上手に発表しています。

IMG_4186

聞く人たちも上手です。

IMG_4188

5年生、社会科で漁業について学習していました。

IMG_4189

私たちの食卓の魚は、どこから来ているのでしょうね。

IMG_4190

算数では、どちらにも当てはまる倍数を探していました。

IMG_4191

IMG_4192

また、5年生のクラスには、今日から教育実習の先生が来ました。

IMG_4199

椿小学校の先輩でもあるようです。一週間、よろしくお願いします。

IMG_4201

6年生、国語で班ごとのテーマでアイデアを出し合っていました。

IMG_4203

かなり盛り上がって、積極的な話合いになっていました。

IMG_4204

IMG_4205

ALTの先生、今日も明るく楽しく授業を進めてくださっています。

IMG_4193

英語で答えられているのがすごいですね。

IMG_4196

暑さをもう少し、しのぎながら、今週も頑張りましょう!

IMG_4214

PTA