お知らせ

 <お知らせ>

○10月11日(土)の運動会の開催に際しまして御支援・御協力、まことにありがとうございました。心より御礼申し上げます。

○学校・保護者連絡ツールアプリ「tetoru(テトル)」の運用について

本校では、より簡単な欠席連絡のため、保護者連絡ツールとして「tetoru(テトル)」を導入しています。未登録の方で新しく登録を希望される方は、登録用紙を新規発行いたしますので、学級担任までご連絡ください。

案内文書はこちら → tetoruに関するお知らせとお願い.pdf

○業務終了メッセージについて

平日:7時30分~18時  長期休業日(夏休み等):9時~16時

となっております。よろしくお願いいたします。

R7椿小学校日記

運動会から一週間

2025年10月17日 17時16分

10月17日(金)

運動会から、はや1週間が経ちました。

今日は金曜日、みんなどんな様子でしょう。

1年生、タブレットの使い方を学習しています。

IMG_5802

リースの作品を写真付きでまとめています。

IMG_5806

上手にまとめましたね。

IMG_5807

先生に作品についてお話ししているようです。

IMG_5811

工夫して仕上げましたね。

IMG_5812

2年生、グループで話し合って学習を進めています。

IMG_5815

IMG_5816

町探検もあるみたいですよ。

IMG_5820

IMG_5821

九九の勉強も始まったようですね。

自信あふれる顔で安心します。

IMG_5824

3年生、毛筆で「つり」という文字を書いていました。

IMG_5857

IMG_5858

集中して仕上げてくださいね。

IMG_5859

IMG_5860

道徳ではしっかり心を磨いてください。

IMG_5863

4年生、集中して算数に取り組んでいました。

IMG_5825

自然体ですよ、自然体。

IMG_5826

IMG_5827

5年生は算数で三角形の面積について考えていました。

IMG_5830

四角形ならできるんだけどなぁ~・・・。

IMG_5831

こちらのクラスもみんなで、あーでもない、こーでもない、と考えていました。

IMG_5833

みんなで課題解決に向かって進んでいて、いいなと思います。

IMG_5835

IMG_5837

外国語では、頭の上に手をのせて・・・・・。

IMG_5841

ALTの先生のヒントを頼りにカードを取り合うようです。

IMG_5838

「はいー!」と同時に手を出して、手と手が重なってしまいました。でも楽しそうです。

IMG_5844

6年生、算数で比の学習の復習をしていました。

IMG_5848

比を簡単にすることもできるようです。

IMG_5849

先生と一緒に頑張りましょう!

IMG_5852

体育館では、跳び箱をしていました。

IMG_5854

台上前転や開脚跳びなどに挑戦していました。

IMG_5865

IMG_5870

よーし、そーれぇ!

IMG_5867

いよいよ来週からは10月下旬です。

IMG_5805

笑顔で10月を締めくくりたいですね。

IMG_5823

IMG_5855

友達とも力を合わせながら・・・

IMG_5840

いっぱいできることを、増やしていきましょう!

IMG_5804

椿っ子、ファイト~!

PTA