お知らせ

 <お知らせ>

○学校・保護者連絡ツールアプリ「tetoru(テトル)」の運用について

本校では、より簡単な欠席連絡のため、保護者連絡ツールとして「tetoru(テトル)」を導入しています。未登録の方で新しく登録を希望される方は、登録用紙を新規発行いたしますので、学級担任までご連絡ください。

案内文書はこちら → tetoruに関するお知らせとお願い.pdf

○業務終了メッセージについて

平日:7時30分~18時  長期休業日(夏休み等):9時~16時

となっております。よろしくお願いいたします。

R7椿小学校日記

職場体験、代表委員会、命の教室

2025年9月10日 16時50分

9月10日(水)

今日から椿中学校のお兄さんお姉さんが「職場体験」に椿小学校に来ています。

IMG_4228

みなさん椿小学校の卒業生だそうです。

IMG_4231

また、違う視点で教室や後輩たちを見ていることでしょう。

IMG_4234

いろいろな学年でお仕事として体験しています。

IMG_4237

よい職場体験になりますように。

IMG_4239

また、昼休みには代表委員会がありました。

IMG_4247

50周年を迎える運動会にふさわしいスローガンを決めるようです。

IMG_4245

各クラスや委員会の代表のお友達が参加しています。

IMG_4249

グループごとに各クラスの案を見て、いいなあと思うものを選んでいきます。

IMG_4250

IMG_4252

全てのクラスが、今年の運動会をイメージして考えたということだけでも、本当に意義があることだと思います。

IMG_4253

グループで話し合ったことを、次々に発表していきます。

IMG_4255

意欲的な発表が、会をより活性化させます。

IMG_4257

みんなの意見がどんどん出されていきました。

IMG_4259

IMG_4260

ある程度、しぼられてきました。

そして、さらによりよいものにしていくようです。

IMG_4262

ここからさらに話合いを重ね、今年の椿小学校運動会のスローガンを創り上げていきます。

IMG_4264

みんなの願いを込めた、50周年にふさわしいスローガンになることが期待されます。

スローガンの発表は、乞うご期待です!

IMG_4266

また、5校時には松山南消防署の皆様に来ていただき、5年生が「命の教室」を開催しました。

IMG_4268

IMG_4269

普段、「命を守る」お仕事をされている方々のお話に背筋がぴんとなります。

IMG_4272

IMG_4273

自分の宝物を話し合う時間もありました。

IMG_4276

IMG_4275

IMG_4277

「家族」、「自分の命」、「周りの人たちの命」・・・5年生の発表にうならされました。

IMG_4280

「命の大切さ」について考えることができた45分間でした。

このような機会を設けていただいた松山南消防署の皆様に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

IMG_4278

今週もあと2日になりました。

いい笑顔で頑張りましょうね。

IMG_4241

PTA