フォト俳句鑑賞会(4年)、1学期のゴールに向けて
2025年7月17日 16時45分7月17日(木)
朝から夏の空が広がっていました。
4年生がフォト俳句の鑑賞会を行っていました。
講師の先生方が講評してくださいました。
みんなは、どのフォト俳句が選ばれるか、どきどきわくわく。
写真が入ると、よりインパクトを与え、さらにストーリーが浮かんできます。
たくさんのすてきな作品に、4年生の感性豊かな感想も聞かれたようです。
さあ、代表作は・・・。
これからも、言葉の世界を広げていってくださいね。
いよいよ明日が終業式です。
1年生は俳句作りに挑戦していました。
1年生らしい素直な心が表現されていくことでしょう。
2年生、お楽しみ会でいす取りゲームのようです。
あーるーこー!あーるーこー!わたーしはーげーんきーー(^^♪
音楽が止まった瞬間・・・・・やりました!
いろんなクラスがお楽しみ会を楽しんでました。
友達の発表に周りから「やさしい声」が聞こえてきました。
ドッジボールを楽しんでいるクラスもありました。
3年生、ALTの先生との授業です。
大変お世話になりました。
復習をしたり・・・
ポスターを描いたり・・・
最後まで頑張っていますね。
5年生、整頓をしていました。
気持ちのよい教室で終業式を迎えられそうですね。
6年生、10分間テストに挑戦していました。
1学期頑張ったことが、結果としても出るといいですね。
最後まで頑張っています。
そして・・・「手ごたえあり」の表情、いただきました。
さらに、「まんてん!」の表情もいただきました。
こつこつ頑張ってきたことが、力になっているのはうれしいことです。
1学期の最後は、笑顔で締めくくってほしいな、と思います。