ちからだめし
2025年11月27日 16時30分11月27日(木)
朝の気温がぐっと下がってきましたが、空はさわやかな青空で気持ちがいいです。
この時期になると力だめしに取り組んでいる学級がたくさんあります。
2学期もたくさんのことを勉強してきましたね。
少しずつ少しずつ自分の力にしてほしいなと思っています。
できてないところは、また見直せばいいだけです。
がんばってくださいね。
もちろん、学習もずんずん進んでいます。
1年生、発表の積極性がいいですね。
とび箱あそびの学習も進んでいるようです。
自分の技をどんどん広げたり高めたりしてくださいね。
2年生、楽しい建物を作っているクラスがありました。
自分が住んでいるつもりになると、ますますわくわくしますね。
算数で図形の学習にも取り組んでいます。
三角形はどれかなぁ、四角形はどれかなぁ?
3年生、音楽で階名をよんでいました。
さあ、先生といっしょにリズムよくよんでみましょう。
毛筆では片仮名に挑戦していました。
力強さが出てきましたね。
4年生、集中して算数に取り組んでいましたよ。
図をかいて、さあ考えてみましょう。
一日一日積み重ねです。
5年生、動く作品を作っています。
それぞれテーマがあるようです。
おっと、この中に入ってみたいです。
社会の学習も進んでいます。日本のいろいろな産業について学んでいます。
6年生は本当にまとめが近づいている感じですね。
あせらず、一時間一時間ていねいに。
こつこつ頑張る姿こそ、大きな力になると思います。
2学期のまとめに向けて頑張っています。
11月ももうすぐ終わります。