9月後半スタート
2025年9月16日 16時40分9月16日(火)
9月も後半になりましたが、まだ暑さが続いています。
朝の挨拶運動です。
困っている下級生にぱっと駆け寄れる、すてきなみなさんです。
三連休明けの教室をのぞいてみると・・・
1年生、笑顔は忘れていませんね。
いい姿勢での音読、頑張っています。
書写を丁寧に丁寧に練習していました。
2年生、算数の筆算に熱心に取り組んでいます。
国語で感想もしっかり書き込みます。
音楽室からは、「虫の声」が聴こえてきました。
あれすずむしも♩なきだして(^^♪
リンリンリンリンリインリン♬
いろいろな虫の声が聴こえてきました。虫たちも秋が待ち遠しいことでしょう。
3年生、道徳で友達と意見の交流をしていました。
理科の学習も進んでいます。
算数ではブロックを使って、あれこれ考えていました。
算数は、こつこつ頑張ってくださいね。
4年生、発表意欲、すばらしい!です。
発表の仕方もばっちりです。
タブレットで、新聞づくりに集中しています。
大きく力強い文字を書いています。
姿勢も大事です。
こんな芸術作品を作っていくためには・・・。
いろいろな色、道具を駆使して、協力して作っているようです。
5年生、外国語の学習でカードを使っていました。
算数も大切な所の学習のようで、丁寧に進めています。
6年生、集中して図工の作品と向き合っていました。
こちらは、国語の時間、「それでは、発表してくれるのは・・・」
ルーレットスタート!ジャカジャカジャカジャカ♬
どきどきしながらも、当たったお友達がさっと答えていました。さすがです。
何かの動きを確認し合っているようです。
暑さと上手に付き合いながら、9月後半も頑張っていきましょう。でも、虫の声が似合う秋が待ち遠しいですね。