懇談会最終日です
2025年7月11日 16時31分7月11日(金)
今日は懇談会最終日です。
保護者の皆さん、大変お世話になりました。
学校の近くにある「坊っちゃんスタジアム」では、今日から高校球児の熱い大会がスタートするようです。選手のみなさんの健闘を祈りたいと思います。
各教室でも、1学期を締めくくる、熱い活動が繰り広げられています。
つばき組の「おまつり」に参加させてもらいました。
大物の魚がじゃんじゃん釣れていきます。
動物の的当てゲームも楽しめました。
最後に手作りの景品をプレゼントしてもらいました。
ありがとう!たのしい夏のお祭りでした。
1年生、ノートを取ることがとっても上手になったようですよ。
もちろん表情もばっちりです。
パソコンの操作が上手になったこともすごいです。
お絵描きも思いのまま。
もう、負けちゃいます。
手洗い場で「かさ」の勉強をしています。
リットルやデシリットルを体感できます。
実際に体験したことは、忘れないと思いますよ。
道徳で発表していました。
こちらは、運動会のスローガンについて、ダイナミックに話し合っていました。
話し合ったことも思い出になるといいなと思います。
こちらは家庭科の学習で整理整頓について話し合っていました。
気付いたこともいっぱいあるようです。
自分でいろいろ考えたことが、普段の生活に生きてきますね。
6年生は社会科の歴史学習をまとめていました。
奈良時代ごろのお話でしょうか・・・どんどん、積極的に、次々と意見が出てきます。
さあ、どうでしょうか。
楽しそうなことだけは間違いなさそうです。
時代ごとに思いや願いは違うでしょうし、はやったものも違うでしょうし・・・そして、人々はどんなことを考えながら暮らしていたのかなあ、なんて考えるとわくわくしてきますね。
椿っ子、今週もよく頑張りました。
あと1週間、みんなが元気で1学期を締めくくれますように。