お知らせ

 <お知らせ>

○7月の主な行事です

 *7月 9日(水)~11日(金)・・・個別懇談会

 *7月16日(水)・・・水泳壮行会

 *7月18日(金)・・・第1学期終業式

 *7月22日(火)・・・市小学校総合体育大会(水泳の部)

○学校・保護者連絡ツールアプリ「tetoru(テトル)」の運用について

本校では、より簡単な欠席連絡のため、保護者連絡ツールとして「tetoru(テトル)」を導入しています。未登録の方で新しく登録を希望される方は、登録用紙を新規発行いたしますので、学級担任までご連絡ください。

案内文書はこちら → tetoruに関するお知らせとお願い.pdf

○業務終了メッセージについて

平日:7時30分~18時  長期休業日(夏休み等):9時~16時

となっております。よろしくお願いいたします。

R7椿小学校日記

手洗いで洗たく(6年)

2025年7月7日 17時14分

7月7日(月)

めだか池のスイレンの花がきれいに咲いています。

IMG_3525

暑い日が続きますが、7月第2週のスタートです。

IMG_3527

IMG_3529

よい姿勢で音読していて、すばらしいです。

IMG_3530

「うんとこしょ、どっこいしょ」

上手なので、聞き入ってしまいます。

IMG_3531

2年生、「きつねのおきゃくさま」のお話を学習しています。

IMG_3533

登場した動物たちの気持ちをしっかり書き込んでいます。

お話の世界に入り込めていますね。

IMG_3535

算数の復習も頑張ってください。

IMG_3536

IMG_3537

音読もよい姿勢ですね。

IMG_3538

3年生もしっかり音読しています。

IMG_3521

一生懸命さも出ていますよ。

IMG_3522

頑張ってね!

IMG_3520

IMG_3523

5年生、米作りのことで、班で話合いをしていました。

IMG_3539

資料から、いろいろなことを読み取っていきます。

IMG_3541

お米のことについては、これからも、しっかり考えていかなければならないことですね。

IMG_3542

漢字テストをやるそうです!

IMG_3546

笑顔で乗り切ってみせるぞ~という頼もしい表情です。

IMG_3545

6年生、ALTの先生と共に外国語の学習、しっかり進めています。

IMG_3547

IMG_3548

算数の「場合の数」の学習も粘り強く頑張っています。

IMG_3552

最後は、「洗たく」の様子をご紹介します。

IMG_3514

くつ下を、手洗いで、ごしごしごしごし・・・。

IMG_3515

太陽の下、友達と一緒だと、大変な作業も楽しくさえ感じるかもしれませんね。

IMG_3516

手洗いでないとできないこと、手洗いのよさなどを感じながら、実習を進めていったことでしょう。

IMG_3517

そして・・・今日は、きっと、よーく乾いたと思います。

IMG_3518

さあ、今週も頑張りましょう。

PTA