椿小学校日記

環境学習(5年)

2025年6月23日 17時05分

6月23日(月)

松山市から講師の先生をお迎えして、5年生が環境学習を行いました。

IMG_3098

家を建てるとなくなるもの、車を買うとなくなるもの、携帯電話を作るとなくなるもの・・・。

IMG_3099

一度なくなっても、努力すれば、戻ってくるものもあるようです。

IMG_3100

IMG_3101

逆に一度採ると、二度と戻らないものもあるようです。

IMG_3103

どうすれば自分たちの未来を守っていけるのか、考えるよい機会となったようです。

IMG_3104

さて、久しぶりの雨で少し気温は下がりました。

1年生教室から、なつかしい歌と歓声が聞こえてきました。

IMG_3108

かーごめ♬かーごーめ(^^♪

IMG_3110

かーごーのなーかのとーりーは♪・・・・・

IMG_3111

うしろのしょうめんだぁーーれ(^^♪・・・だれでしょう。

IMG_3112

懐かしさ、楽しさ、いろんなものが詰まった遊びです。

時代が変わっても、「楽しそうな子どもたちの笑顔」は変わらないのかなと思います。

IMG_3113

こちらの教室からは・・・なーつーもちーーかづーく(^^♪

IMG_3116

はーちじゅうはちやー♬(ぽんぽん)

IMG_3115

私たちの心にいつまでも流れ続けるリズムなんだなぁと思いました。

IMG_3117

体育館では笑顔で元気いっぱいに活動する姿がありました。

IMG_3127

よーし、何回でもチャレンジだ!いっぱい体を動かしてくださいね。

IMG_3130

2年生のこちらのクラスが紙コップを変身させていました。

IMG_3118

かわいい楽器や人形に大変身です。

IMG_3119

IMG_3121

迫力満点の作品も出来上がりましたね。

IMG_3122

明るい声と共に今週もスタートです。

IMG_3124

雨や暑さに負けず、頑張っていきましょう。