お知らせ

 <お知らせ>

〇11月15日(土)は人権参観日です。どうぞよろしくお願いいたします。

○学校・保護者連絡ツールアプリ「tetoru(テトル)」の運用について

本校では、より簡単な欠席連絡のため、保護者連絡ツールとして「tetoru(テトル)」を導入しています。未登録の方で新しく登録を希望される方は、登録用紙を新規発行いたしますので、学級担任までご連絡ください。

案内文書はこちら → tetoruに関するお知らせとお願い.pdf

○業務終了メッセージについて

平日:7時30分~18時  長期休業日(夏休み等):9時~16時

となっております。よろしくお願いいたします。

R7椿小学校日記

明日は参観日です

2025年11月14日 16時45分

11月14日(金)

運動するには気持ちの良いお天気になりました。

IMG_6651

1年生です。

IMG_6626

図工でとってもかわいい作品を作っていましたよ。

IMG_6592

IMG_6593

これは、こうはさむんだよ、と教えてくれました。

IMG_6594

かわいいお気に入りの作品が完成しそうです。

IMG_6595

IMG_6596

こんなにかわいいなら、はさまれても大丈夫そうです。

IMG_6597

こちらのクラスは、お店屋さんを準備しているようです。

IMG_6628

どんどん楽しい気持ちが広がっていきます。

IMG_6629

IMG_6630

完成したら寄らせてもらいますね。

IMG_6631

2年生です。

IMG_6600

IMG_6601

町探検の発表の練習をしていました。

IMG_6602

クイズも解かせてもらいました。

IMG_6603

よーしやるぞーという気合いが伝わってきます。

IMG_6604

3年生です。

IMG_6645

IMG_6639

一文字一文字が力強くなってきましたね。

IMG_6640

IMG_6641

集中して頑張っています。

IMG_6642

コの字隊形で学級会を開いていました。

IMG_6646

なんか、かっこいいです。

IMG_6648

4年生、ごんぎつねを題材に記者会見形式で発表し合っていました。

IMG_6606

聞く人も答える人も、マイクが輝いています。

IMG_6609

図工で飛び出す作品を作っていました。

IMG_6611

より「おめでとう」が伝わりそうですね。

IMG_6613

IMG_6614

5年生です。

IMG_6619

外国語の学習です。

IMG_6653

お店で何を頼むか考えているようです。

IMG_6655

さあ、実際にお店に行ったと思って、会話スタート!

IMG_6656

上手に頼めそうですね。

IMG_6658

6年生です。

IMG_6620

IMG_6622

落ち着いて、集中して学習が進んでいます。

IMG_6652

IMG_6621

IMG_6623

体育の跳び箱運動では高度な技に挑戦していました。

IMG_6633

IMG_6634

IMG_6635

明日は人権参観日です。

2校時が授業、3校時が集会になっています。

やさしい心を磨く一日になってくれたらいいなと思います。

ご参観、よろしくお願いいたします。

PTA