へーんしん!&研究授業(5年)
2025年10月31日 17時46分10月31日(金)
10月も最終日になりました。
どんぐりや落ち葉などを使いながら、秋のおもちゃを作っていました。
うわぁ、とっても楽しそうな迷路です。
タブレットを教え合う様子がすてきです。
作文の原稿用紙を使って上手に書き込んでいます。
楽しそうに作っています。
習字は少しずつ慣れてきましたね。
姿勢よく書き上げてください。
図工のアイデアスケッチをしていました。
こちらは、楽しそうに絵で伝言しているようです。つながるかな?
みんなで輪になれば、きっとぐるぐる回るあれですね。
理科で水を使った実験も頑張っています。
そして、10月31日だからでしょうか?なにか「へーんしーん」しているお友達をよく見かけました。
どんどん、かわいく着飾りしてくださいね。
こちらはもう、大変身でしょう。
また、今日の5校時には5年生が体育で研究授業を行いました。
短距離走の授業です。
今日は今まで練習してきたことを生かして新記録を目指すそうです。
めあてを伝え合います。
課題ごとに分かれて練習をしていきます。
走り方やストライドに気を付けて練習していきます。
そしていよいよ記録会です。
タイムも自分たちで計測します。
応援やアドバイスも自分たちです。
最後に振り返りをしました。
よかったところを見つけ合います。
表彰式では、サプライズで豪華トロフィーの贈呈がありました。
感想発表で締めくくります。
「最初は、これ以上タイムが上がらないと思ったけど、フォームを練習したら速くなりました。」
「練習が楽しかったです。」
5年生の皆さん、よく頑張っていましたよ。
明日から11月。
インフルエンザも少しずつ流行していますので、気を付けてください。
2学期後半も笑顔で頑張りましょう。