お知らせ

 <お知らせ>

○学校・保護者連絡ツールアプリ「tetoru(テトル)」の運用について

本校では、より簡単な欠席連絡のため、保護者連絡ツールとして「tetoru(テトル)」を導入しています。未登録の方で新しく登録を希望される方は、登録用紙を新規発行いたしますので、学級担任までご連絡ください。

案内文書はこちら → tetoruに関するお知らせとお願い.pdf

○業務終了メッセージについて

平日:7時30分~18時  長期休業日(夏休み等):9時~16時

となっております。よろしくお願いいたします。

R7椿小学校日記

澄んだ青空が広がりました

2025年10月29日 16時49分

10月29日(水)

朝の気温がぐっと下がってきました。

IMG_6047

上を見上げると、天高く感じる、澄んだ青空が広がっています。

IMG_6048

6年生は、卒業アルバムの撮影がスタートしています。

もうそんな時期なのかな、と少ししみじみしてしまいます。

IMG_6060

1年生、いいところ見せてくれますね。

IMG_6007

姿勢とやる気が高まっています。

IMG_6008

発表で前に出てみんなに説明。

IMG_6009

手を挙げて、友達に説明。

IMG_6010

友達と教え合う姿もあります。

IMG_6011

伝え合いながら学習が進んでいますね。

IMG_6012

2年生、体育館で「マット遊び」です。

かえるのあし打ち、上手です。

IMG_6038

後ろころがりがどんどんうまくなっていますね。

IMG_6040

IMG_6043

3年生、「つり」を毛筆で書き上げています。

IMG_6049

IMG_6050

理科の学習をまとめています。

IMG_6052

IMG_6053

4年生、外国語の学習、楽しい雰囲気です。

IMG_6017

いやあ、よく聞き取れますね。

IMG_6014

落ち着いて「はす」を毛筆で書きこんでいます。

IMG_6020

IMG_6021

「そろばん」も学習するんですね。

IMG_6026

私は、とってもなつかしいです。

IMG_6028

理科室では、水を温めて、水の変化を観察していくようです。

IMG_6054

班で協力です。

IMG_6055

5年生は算数でひし形の面積について考えていました。

IMG_6032

いろいろな形の面積が解けるようになっていますね。

IMG_6031

6年生、先生がフットワークよく、たくさんのお友達のノートを見ていました。

IMG_6033

IMG_6034

みんながしっかりノートに書けているようです。

IMG_6035

みんなで算数が進んでいきます。

IMG_6036

一日の中で気温の差が大きくなる季節ですので、体調には十分気を付けてください。

IMG_6061

IMG_6025

IMG_6062

PTA