訪問していただきました
2025年9月30日 18時01分9月30日(火)
9月最終日です。
今日は松山市教育委員会の方が椿小学校を訪問して授業を見ていただきました。
(1年生)
いつもどおりの笑顔で、落ち着いて学習しています。
(つばき組さん)
運動会のめあてや目標を作っていましたよ。
(2年生)
計算の仕方を考えていました。
反対の意味の言葉、集めましたね。
(3年生)
いろいろな教材を使って、学習を進めていました。
(4年生)
国語の「一つの花」のお話を学習していました。
4年生になるとタブレットも上手に使っています。
(5年生)
笑顔とやる気、いいですよ。
外国語は頭と体も使って・・・ですね。
(6年生)
理科で「てこ」を体感しています。
総合で「はたらく」ということについて、考えていました。
「はたらく」ということについての自分の考え・・・非常に興味深く、そして勉強になりました。
いろいろな教科で真剣に学習に向かう姿がよかったです。
また、5校時には4年生の学級で授業公開を行いました。
いやー、ちょっと緊張します、とはにかんでいたみなさんが・・・。
いざチャイムが鳴り、授業が始まると、全力モードです。
グループ学習でも、非常に濃密な話合いがされていました。
そして、全体での話合いへと移ります。
みんながまとめた資料から、何か見えてくるものは・・・。
UST(みんなにやさしい椿小)にするために、いろいろな立場の人の思いを想像しながら、温かく話合いが進んでいきました。
きっと、みんなにやさしい椿小の姿にたどりつけると思います。
椿っ子の頑張り、たくさん誉めていただきました。