活動開始!
2025年9月2日 15時53分9月2日(火)
今日も澄み切った青空に猛暑の予感です。
あいさつ運動のお友達がまぶしく2学期のスタートです。
2学期も頑張っていきましょう。
つばき組さん、とってもさわやかで、元気いっぱいの朝の会です。
1年生、夏休みを元気に過ごしてきたことを表情で伝えてくれています。
こちらは、洗濯ばさみで造形遊びのようです。
うぉー、もう身長より高いものが出来上がったようです。
2年生、夏休みに頑張った漢字の成果を試しているようです。
すらすらと書き込む姿にうれしくなります。
2学期のめあてを作成しています。
こちらは、係カードを作成していました。
みんながなかよくなるための係のようです。
楽しい給食の時間になりそうですね。
2学期も明るくスタートできましたね。
音楽室からは、明るい歌声が聞こえてきました。
歌い方や歌う姿勢がすてきです。
3年生、理科の学習に一生懸命取り組んでいます。
二日目から、この真剣さ、すばらしいです。
漢字練習も引き続き、頑張っていきます!
タブレットの操作の仕方を学んでいました。
4年生は、タブレットをどんどん使いこなしています。
音読も、いい姿勢、いい声で。
5年生、整数を学習していくようです。
このじゃんけんが、運命の別れ道・・・ではなく、グループ分けに使うようです。
外国語の学習です。
スポーツの名前の発音・・・勉強になります。
6年生、国語で伝え合う中で話し方や聞き方をレベルアップしていくようです。
意欲的に伝え合う姿がいいですね。
算数では、円も含めていろいろな形の面積の求め方を学習していくようです。
また、学級の係や運動会の係を決めていき、2学期の活動に備えます。
2学期の活動が前に進み始めました。
あせらず、一歩ずつ進んでいきましょうね。