お知らせ

 <お知らせ>

○5月中旬~の主な行事です

 *5月19日(月) 田植え(6年)

 *5月22日(木)~5月23日(金) 集団宿泊活動(5年)

 *5月27日(火) 遠足(1~4年)

 *5月30日(金)~5月31日(土) 修学旅行(6年)

○学校・保護者連絡ツールアプリ「tetoru(テトル)」の運用について

本校では、より簡単な欠席連絡のため、保護者連絡ツールとして「tetoru(テトル)」を導入しています。未登録の方で新しく登録を希望される方は、登録用紙を新規発行いたしますので、学級担任までご連絡ください。

案内文書はこちら → tetoruに関するお知らせとお願い.pdf

○業務終了メッセージについて

平日:7時30分~18時  長期休業日(夏休み等):9時~16時

となっております。よろしくお願いいたします。

R7椿小学校日記

校長先生のお話&調理実習(6年)

2025年5月14日 17時07分

5月14日(水)

朝の時間に、体育館で校長先生のお話がありました。

集合の仕方や集合してからの待ち方など、今年初めての集合とは思えないぐらいすばらしかったです。

IMG_1917

IMG_1921

今日は、始業式でも話した、今年、目指してほしい姿についてのお話でした。

IMG_1928

しっかり聞く様子が伝わります。

IMG_1929

まずは、1学期頑張りましょうね。

IMG_1930

運動場では、今日も新体力テストに一生懸命に取り組む姿がありました。

IMG_1933

スタートからしっかり腕を振って走っていますね。

IMG_1934

ソフトボール投げも「えいっ!」

IMG_1936

運動場できびきび動く姿は気持ちいいです。

IMG_1937

体育館では4年生がシャトルランに挑戦していました。

IMG_1953

自己ベストを目指して頑張ってください。

IMG_1954

さて、運動場まで、いいにおいが広がってきましたが・・・。

IMG_1939

6年生が調理実習をしていました。

IMG_1940

野菜炒めのようです。

IMG_1941

手際よく具材を入れ、フライパンの中を混ぜています。

IMG_1945

はい、出来上がりの記念撮影をしている先生を記念撮影しました。

IMG_1947

感想を聞いてみましょう。

「野菜のシャキシャキ感がとってもおいしいです」

IMG_1948

「コショーが少し効いているけど、おいしいです」

「野菜の甘みを感じられてとってもおいしいです」

大成功のようです。

機会があれば、おうちでも挑戦してみてください。

IMG_1949

今日もたくさんの笑顔と・・・

IMG_1959

一生懸命な姿に出会いました。

IMG_1950

明るい気持ちで学習に取り組めているのもすてきです。

IMG_1960

IMG_1961

頑張ったことが、どんどん力になっていきますよ。

IMG_1963

IMG_1965

友達がいるから「楽しい」ということも実感しながら、頑張っていきましょう。

IMG_1966

IMG_1967

よい気候の中、椿っ子頑張っています。

気温の差が一日の中でも大きくなりそうなので、体調面には十分気を付けてください。

PTA