あったかい気持ちになった「1年生を迎える会」
2025年5月9日 16時49分5月9日(金)
1年生を迎える会が開かれました。
1年生は6年生のお兄さんお姉さんと入場のスタンバイです。
初めての集会にどきどきわくわくですね。
さあ、そして「1年生、入場!」です。
6年生と手をつなぎ、花のアーチをくぐって笑顔で入場です。
ステージ前の座席に上手に座りました。
最初の出し物は2年生です。
なわとびの、いろいろな跳び方を披露しました。
上手な跳び方に会場からも歓声です。
1年生も大きな拍手を送っています。
次の出し物は4年生です。
言葉の並び替えゲームです。
考える時間には、楽しい踊りで和ませてくれます。
これは・・・・・あの集合場所かもしれませんね。
これは・・・椿小が誇るあのかわいいキャラクター?
正解しました!やったぁ!
次は6年生の出し物です。
クラス対抗玉入れに「レッツ!ゴーーーーー!」
最初は1年生だけでチャレンジです。
意外と高いところにあるぞー。
とどけーとどけー。
後半戦になると頼もしい6年生がいっしょに投げてくれました。
みるみるかごに玉が入っていきます。
さあ、どのクラスが一番入ったでしょうか?
勝ったクラスのみなさん、おめでとうございます。
6年生からのやさしいメッセージで締めくくりました。
次は、3年生からのプレゼント渡しです。
ゴムではねるおもちゃをプレゼントしていました。
かわいいのをもらいましたね。
教室や家で遊んでみてください。
次は、5年生の華やかなじゃんけんレンジャーの登場です。
1年生とじゃんけんの勝負にやってきたようです。
さあ、のこされた手は「チョキ」だけになりました。
負けるな1年生!
勝ったお祝いにプレゼントをもらいました。
とってもすてきなプレゼントですね。
うれしい笑顔がはじけます。
最後は1年生から、お礼のメッセージです。
この1か月で、できることがたくさん増えた1年生です。
覚えたての校歌のプレゼントもありました。
リズムに乗って、元気いっぱい歌えましたね。
それを聞いていた2年生~6年生のお友達から自然に手拍子が聞こえてきました。
歌い終わると大きな拍手です。
あったかい気持ちが体育館を包みます。
校長先生のお話を聞いた後、1年生が今度は、自分たちだけで退場していきます。
手を振り、笑顔でかわいく退場です。
退場の際には、2~6年生の歌声がやさしく響いていました。
歌が終わるとみんなが大きな拍手です。
お互いの「ようこそ」や「ありがとう」の優しい気持ちが、体育館中にあふれた、すてきな、あったかい集会でした。
「えがおいっぱい椿小」を目指して、これからも椿っ子みんなで進んでいきましょう。