R4椿小学校日記
今日の給食(9月4日)
・黒糖パン
・牛乳
・野菜スープ
・たらのピリカラフル
・ぶどう
今日の給食(9月3日)
・麦ごはん
・牛乳
・夏野菜カレー
・昆布サラダ
・冷凍パイン
今日の給食(9月2日)
・チキンピラフ
・牛乳
・ミネストローネ
・ホキの香味揚げ
6年生 運動会練習が始まりました
9月3日はリレー選手決め、4日からはダンスの練習開始です。
今年は組体操ではなく、ダンスとなりました。
さて、その中身は?
みんなで手拍子。座ったり立ったり。曲に合わせて動作をします。
動きが忙しくなりそうです。
どんなダンスが出来上がるか、お楽しみに。
第2学期のスタート。学校に活気が戻りました。
いよいよ第2学期がスタートしました。静かだった学校に活気が戻り、うれしく思います。
ひさしぶりに友達に会えてうれしかったのでしょう。笑顔いっぱいでした。
朝から教室のエアコンが稼働(かどう)しており、一日中快適でした。
朝の会、大掃除のあと、体育館で第2学期始業式を行いました。国歌斉唱のあと、3年生と5年生代表2名が夏休み中の思い出や第2学期のめあてなどを立派な態度で堂々と発表しました。そして、校長式辞のあと、校歌を元気よく歌い、始業式を終えました。
引き続き、表彰がありました。夏休み中に行われた「松山市小学校総合体育大会(水泳の部)」と「中予地区ジュニアバンドフェスティバル」や、夏休み前に応募した図画工作作品の表彰でした。どの子も素晴らしい態度で臨んでいました。
教室に静かに移動したあと、学級活動の時間として、夏休みの宿題を出したり、楽しかった思い出を発表し合ったりしました。第2学期のめあてを考えたクラスもありました。
給食を食べあと、12時50分から学年ごとに下校をしました。椿小安全の日でしたので、たくさんの地域の方々に見守られながら、安全に下校することができました。ありがとうございました。