R4椿小学校日記
5年生 食育セミナー
5年生が、「株式会社 明治」様の協力の下で、食育担当の管理栄養士の方から食育セミナーを受けました。
今回は、カカオやチョコレートから食育を考えました。身近な食べ物であるチョコレートをもとに、生産国の人々の思いや「食べる」ことについて真剣に話し合いました。講師の先生には、わかりやすい説明をしていただきありがとうございました。
4年生 フォト俳句鑑賞会
今日は、4年生のフォト俳句鑑賞会を行いました。地域の方の御協力を得て、みんなで作った作品の鑑賞を楽しみました。
松山中央公園散策
3年生は、総合的な学習「大好き!松山中央公園」で坊ちゃんスタジアムへ行きました。中の施設を案内してくださったり、事前の質問に答えていただいたり・・と大変勉強になりました。
「観客席は3万人の席があると分かったよ。スタジアムはバリアフリースコアボードはフルカラーだと教えてもらったよ。」
監督が入る部屋や屋内練習場も見せていただきました。
選手のことを考えた工夫を知ったり、観客に楽しんでもらうための工夫見つけりしました。あらためて椿校区に坊ちゃんスタジアムがあることに誇りをもつ3年生でした。
2年 プール開き
天気に恵まれず、なかなかプール開きができなかった2年生も、今日全てのクラスが無事実施できました。
水の中で歩いたり、顔を付けたりしながら、水遊びを楽しみました。宝探しゲームでは、どの児童も一生懸命もぐったり、手を伸ばしたりしながら取り組む姿が見られました。
みんなでなかよくあそぼう(つばき)
先週の参観日に、つばき1~4は合同で学習をしました。
グループに分かれて、「協力紙コップタワー」に挑戦しました。
「次は何色かな。」「次は○○の番だよ。」
「高くなってくると怖いね。」「そっと置くといいよ。」
どのグループも、友達に優しく声を掛け合い、見事に指令通りの紙コップタワーを作ることができました。
感想発表でも、
「みんなで協力できたから、はやくできたよ。」
「みんなでいっしょにするとたのしいね。」
などの感想が次々と聞かれました。
最後に、「ゴムゴムUFOキャッチャー」にも挑戦!
これからも、みんなで仲良く遊びましょう!