2020年1月の記事一覧
来年のクラブは、何にする?
1月30日(木)の6校時、3年生は「クラブ巡り」を行いました。いろいろなクラブの活動の様子を見て、子どもたちは興奮気味。さて、どのクラブに入りたくなったかな?
中学校に向けて…
1月30日(木)の朝、登校した6年生が椿中学校の名札の注文をしていました。卒業する6年生のほとんどが椿中学校に進学します。卒業までの登校日は40日を切り、あと35日になりました。一日一日が、あっという間に過ぎていきます…。
先生たちも、頑張っています!
1月29日(水)の放課後、講師の方をお招きして教職員研修会を行いました。「情報モラル」と「プログラミング教育」について、実際に操作活動もしながら学びました。難しいこともあるけれど、先生たちも頑張っています!
音楽、頑張ってます!
6年生の音楽は、リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏はもちろん、古くから日本に伝わる楽器についても学んでいます。ゆるやかなテンポで演奏される曲を聴いていると、穏やかな気持ちになってきます。もうすぐ、卒業式で歌う歌も決まります!
5年生がんばっています!
3学期も5年生は元気いっぱい活動しています。
図画工作科「まだ見ぬ世界」では、自分で用意した写真を生かして、その周りに広がる世界を自由に想像して絵を描いています。
想像力を目一杯に発揮して、独創的な作品がつくられています!
外国語活動では、行ってみたい国について"I want to ~."や"I can ~."などの英語表現を使って紹介し合いました。
タブレットを活用して、見て・聞いて・伝えて楽しい活動ができました!
歯科衛生士の先生から歯磨き指導もしていただきました。
歯磨きの大切さや、歯垢をしっかりと落とすための磨き方のコツを教えていただき、授業を終えたときにはみんなの歯はピカピカに!
教えていただいたことを毎日の歯磨きに生かして、歯の健康を保っていきましょう。